雨の昼休み,たくさんのこどもたちが来館し,本を借りたり閲覧エリアで静かに読んだりしています。
静かに閲覧するこどもたち(13:20)
お気に入りの本を借りています。(13:25)
|
||||||
|
雨の昼休み,たくさんのこどもたちが来館し,本を借りたり閲覧エリアで静かに読んだりしています。 静かに閲覧するこどもたち(13:20) お気に入りの本を借りています。(13:25) 今朝の中野東小は曇り時々小雨,午前8時現在の気温は15度です。南校舎2階では,4年生のこどもたちが係ごとに分かれて 資料の作成を行っています。よりよい学級づくりのために,主体的に活動できて素晴らしいですね。 話し合い そして 協力して資料作りをするこどもたち(8:00) 昼休みの時間帯,外は小雨が降っています。こどもたちは工夫をしながら楽しいひとときを過ごしています。 芸術の秋 絵画の仕上げをすすめる6年生(12:55) イベント開催中の学校図書館(12:58) ちなみに,4月~9月の半年間に10,000冊を超える本が貸し出されています。こどもたちの読書意欲は素晴らしいですね。 昨日のPTA奉仕活動で刈り取って集められた草が,芝生広場とグラウンドに一部残っていました。今日の午前中,中学年のこどもたちが進んで後片づけをしました。これからの中野東小を担うこどもたち,とても頼もしいですね。 芝生広場で活動する3年生(9:00) グラウンドで活動をする4年生(10:05) 午前7時よりPTA奉仕活動が行われました。たくさんの保護者のみなさん,そして多くのこどもたちが参加して下さいました。おかげさまで,学校がとてもきれいになりました。早朝よりご協力いただき,ありがとうございます。 グラウンドでの奉仕活動(8:05) 芝生広場そばでの奉仕活動(8:10) 集積場に,たくさんの草が運ばれてきました。(8:25) 今日の中野東小の天気は晴れ 午前9時の気温は26度です。 今日は保健委員会によるせいけつ調べが行われました。 歯ブラシもしっかりチェックしてくださいね。(8:20) 今日の中野東小は曇り,午前8時10分現在の気温は20度です。鹿島灘方面からの北東風が吹いて涼しい朝です。グラウンドでは,4年生のこどもたちが,国旗の掲揚を行っています。 ゆっくりと 確実に掲揚をすすめています。(8:10) 今日の中野東小は曇り,午前9時現在の気温は23度です。今日は,茨城県からお客様が来校し,授業を参観しています。 お客様が参観する中,学習に取り組むこどもたち(9:00) 4校時,4年生の教室では理科の授業が行われています。今日のテーマは「雨水のゆくえ」です。次時以降の授業に向けて,実験の計画立案などをグループで行いました。 電子黒板に提示された資料を参考に,計画を立案しています。(11:25) 明日は中秋の名月ですね! 今日の給食は、お月見メニュー ハンバーグはうさぎの形をしています。かわいいですね! そしてデザートのお月見ゼリーにはなんとクイズが・・・ 「日本では月のもようはなにに見えるといわれているでしょう?」 ゼリーのふたの裏側に答えが書いてあります。 答えは「ウサギのもちつき」です。外国ではカニに見えると言われている国もあるようです。 1年生の教室ではみんなうれしそうに食べていました。 そして今日のクイズはお月見についてでした。 お月見についてクイズを出題する給食委員会(12:35)
|
||||||
|
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||