ようこそ中野東小学校のホームページへ!
太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。
〒311-2221 茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地 TEL 0299-69-0108 FAX 0299-90-4123
▷茨城県警察地域安全マップ ▷茨城県PTA連絡協議会 ▷家庭教育ブック 未就園児~小学4年生 ▷家庭教育ブック 小学4年生~小学6年生 ▷いばらきオンラインスタディ(小学生)
2025年10月6日より
5年生家庭科の調理実習です。
ご飯とおみそ汁をメンバーと協力してつくりました。
11月19日(水)なかの東地区社会福祉協議会「お元気会」のみなさんとおにぎりづくり交流会を行いました。ホカホカのご飯を上手に握っておいしくいただきました。「ごはんがおいしかった」「はまなすの塩がおいしかった」「みそ汁がおいしかった」「油揚げとお豆腐が仲間だということを初めて知った」などなどたくさんの感想が出ていました。地域のみなさんからも「子どもたちから元気もらえた‼」と笑顔でお帰りになりました。お集まりくださいましたみなさん!ありがとうございましたm(_ _)m
11月19日(水)4・5・6年生対象に「誰もが自分らしく生きられる社会 いろんな性のあり方」というテーマで「にじっぺ」代表 永瀬大紀 先生による講演会を行いました。途中でワーク子どもたちからは、「大紀さんが困っていることが理解できた」「以前からなんとなく感じていたことが、今日のお話で理解できた」「男女という区別も見方を変えると差別になることに気付いた」など感想が寄せられました。
5・6時間目に、「ご飯とみそ汁」の調理実習を行いました。少し焦がしてしまった班もありましたが、お鍋で炊くご飯はおいしかったようです。また、おみそ汁も煮干しからだしを取って作りました。「おいしかった」や「家でも作ってみたいな」などの感想も聞こえました。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に作っていただけたらと思います。また、材料の準備等ありがとうございました。
11月18日(火)12月に行われる持久走大会に向けて、業間運動をがんばっています(^^)b
11月17日(月)今日は2年生のまち探検① 学校運営協議会のみなさんにご協力いただき、学区内のやましょうさんと郵便局に行ってきました。
傷病者なし!全員笑顔で帰校できます!早朝よりありがとうございました。19日は、おにぎり作り交流会です(^ ^)/