カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

授業参観(2024.4.20)

今日は、授業参観にたくさんの保護者の方が来てくださいました。

お家の人が見守る中、積極的に道徳の授業に取組む様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA総会、学級懇談会、引渡し訓練と、たくさんご協力いただき、ありがとうございました。

学校だより「多行松」

令和6年度の学校だより

第1号(2024.4)

第2号(2024.5)

第3号(2024.6)

第4号(2024.7)

第5号(2024.7.)

第6号(2024.9)

第7号(2024.10.2)

第8号(2024.10.21)

第9号(2024.11.6)

第10号(2024.11.29)

第11号(2024.12.24)

第12号(2025.1.14)

第13号(2025.1.31)

第14号(2025.2.28)

第15号(2025.3.24)

外遊び(2024.4.19)

風の強い日でしたが、中野西小の子供達はとっても元気です。

虫取りや遊具、サッカーなどをして遊んでいました。

読書のすすめ(2024.4.18)

今年も本校では読書活動を推進しています。毎週月曜日と木曜日には、朝の読書タイムがあります。
今日は1年生も自分で絵本を選んで、静かに読んでいました。
昇降口にある「読書の木」には、読んだ冊数によって、リンゴの花や実がなります。 
4月から30冊読むと白いリンゴの花、50冊読むと赤いリンゴの実です。 4年生からの3年間で300冊読んだ児童には、リンゴの実が赤から金色に変わります。
今年も、たくさん白いリンゴの花や、赤や金色のリンゴの実がなることを楽しみにしています。

避難訓練(2024.4.17)

火災想定において、避難訓練を実施しました。

「お・か・し・も」を守ることを再度確認しました。

 

全校朝会(2024.4.16)

昨年度に引き続き、今年度も、全校朝会ではいろいろな先生方の話を聞くことができるよう計画しています。 今回は教頭先生です。 
教頭先生からは、すきなことばについての話がありました。



【1年生】はじめての給食(2024.4.15)

今日は1年生にとってはじめての給食でした 。給食当番を中心に配膳や後片付けも自分たちで行いました。
おいしい給食を食べて、昼休み、元気いっぱい外遊びをしました。5時間目の授業もがんばりました。

【3年生】初めての書道(2024.4.12)

3年生になり、書写の時間では毛筆を使って学習をします。今日は第1回目の書写の時間でした。文鎮や硯などの用具の名前や、準備の仕方を知りました。
実際に硯に水を入れて、墨をすり、その後、太筆で実際に書いてみました。初めての毛筆に興味津々でした。



 

【1年生】すきなものいっぱい(2024.4.12)

今日の図画工作の時間は、クレヨンを使って、「すきなもの」を描きました。オレンジジュースや自動車、動物、花など、それぞれが好きなものを
紙いっぱいに、大きく、上手に描くことができました。

元気いっぱい中西っ子!(2024.4.11)

昨日、今日と、暖かく春らしい日が続いています。業間休みには、子供たちが元気いっぱい外遊びをしています。
今日は、1年生が上級生と一緒にボール遊びをしたり、遊具で遊んだりしていました。グラウンドに笑顔あふれる休み時間でした。