最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H26.6.4(水)児童朝会(委員会からの連絡)

    DSC03335DSC03338DSC03339DSC03340DSC03342DSC03343
    6月の児童朝会が行われました。各委員会からのお知らせやお願いの後,計画委員会が企画した「聖徳太子ゲーム」を行いました。計画委員会のメンバーがそれぞれ違う言葉を発し,どんな言葉を言ったかを聞きとるゲームです。みんな一生懸命に聞き取り,難しい言葉も聞き取っていました。

    H26.6.5(木)ツイッター(Twitter)をHPに掲載しました。

    東日本大震災の際にTwitterFacebook「電話・メールが不通状態の緊急時」に「情報収集手段」として有効だったということで,緊急時の学校からの連絡方法として活用します。
    《連絡する場合の例》
    ●通信異常が発生して,学校からメールや電話が不通になっているときに児童の生存や学校の被害状況を連絡する。
    ●PTA奉仕作業・運動会・中西フェスティバルなどPTA全員が対象となる学校行事の中止・延期する場合に連絡する。
    ●その他学校に異常事態が発生した場合に連絡する。等

    今後はFacebookも加えて,「電話・メールが不通状態の緊急時・全PTAの参加型の学校行事の中止等」の連絡方法とします。
    《活用の仕方》
    TwitterやFacebookの「サイト」に登録するか,「サイト」を開き,「鹿嶋市立中野西小」と検索して,学校からの「情報を収集する手段」として是非ご活用ください。よろしくお願いします。

    H26.6.3(火)3・4年生人権教室

    DSC03335DSC03338
    3・4年生で人権教室が行われました。人権委員の方と一緒に「ねずみくんのきもち」というDVDを観ながら,人を思いやることや一人一人違っていいということなどを学習しました。

    H26.5.2(木)宿泊学習2日目(4・5年)

    IMG_2730IMG_2613
    天候にも恵まれ,予定通りの活動を行うことができました。

    H26.6.4(水)生活科の学習「朝顔の芽がでたよ。」(1学年)

    P1170602P1170598P1170592P1170586P1170587
    朝顔の芽がでました。
    みんな観察メモに描いていました。
    「校長先生見て!」「校長先生(写真を)撮って!」など元気よく声をかけてくれました。
    もっともっと朝顔が大きくなるといいね。

    H26.6.4(水)学童歯みがき(世界)大会に参加(5学年)

    P1170660P1170770P1170623P1170635P1170707P1170621P1170747P1170740
    今日は,5年生を対象にして学童歯みがき大会への参加をしました。
    学校歯科医の谷田川先生に来ていただき,歯肉の健康や鏡を使い,歯みがきの仕方について詳しく学ぶことができました。
    どの児童も真剣に歯みがきやデンタルフロスを使っている姿が見られました。今日からの歯みがきに生かしていけたらと思います。

    H26.5.26 警察署見学

    鹿嶋警察署見学に行ってきました。パトカーや白バイに乗せてもらったり,積んである道具を見せてもらったり,貴重な体験ができました。
    IMG_0688IMG_0675

    H26.6.3(火)学年だより(6年)

    6-6

    H26.6.3(火)学年だより(5年)

    5-6

    H26.6.3(火)学年だより(4年)

    4-6