最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H28.5.25(水)2年生(にじいろコレクション)

    DSC05150DSC05151図工でいろいろな色の水を作って楽しみました。「赤と青を混ぜたら紫色になったよ!」と楽しそうに活動していました。
    DSC05148

    H28.5.26(木) 授業の様子 5年生 理科

    グループワークでは,全員の意見を大切にしながら時間の中でまとめようと頑張っています。一人一人がしっかりと自分の意見を伝え,そこから同じところや違うところを見つけてまとめていけるようになってきました。
    DSC01314
    DSC01315
    DSC01316
    DSC01319
    DSC01321
    DSC01322




    H28.5.26(木) 授業の様子 4年生 算数

    大切なことを指さしたり,みんなのほうを見たり,説明の仕方もだんだん上手になってきました。
    DSC01326

    H28.5.25(水) 授業の様子 6年生 国語

    それぞれの部分で作者が伝えたいことはことは何なのか。グループで話し合ったことを,クラスワークで深めています。説得力のある説明ができるよう,根拠を明確にして話すことを大切にしています。全体司会も,一つ一つの発表をしっかり受け止めながら進められるようになってきました。
    DSC01294
    DSC01297

    H28.5.25(水) おいしいお茶をいれました

    5年生が家庭科で,お茶のいれ方の実習をしました。
    普段は当たり前のように飲んでいるお茶ですが,実際自分たちでいれてみると・・・。お湯を沸かすことから,お茶碗に注ぐまで,やってみなければわからないことがたくさんあったようです。思ったより大変でしたが,自分たちでいれたお茶は,とってもおいしかったみたいです。先生方もおいしくいただきました。おもてなしの心も伝わってきましたよ。ごちそう様でした。
    一番難しかったことは,職員室までこぼさないで運んでくることだったかもしれませんねhappy01
    DSC01276
    DSC01278
    DSC01280
    DSC01282
    DSC01284




    H28.5.24(火) 中西ボランティア会

    第2回中西ボランティア会で,花壇の花植えをしていただきました。サルビア,マリーゴールド,ペチュニア,ポーチュラカの4種類です。
    朝までは何もなかった花壇が,あっという間に花の苗でいっぱいになりました。マリーゴールドの黄色がきらきら輝いて,とってもきれいです。ボランティアの方々の手際のよさと,花についての知識の豊富さにびっくりしました。
    暑い中,本当にありがとうございました。
    DSC01327
    DSC01328
    DSC01329
    DSC01330

    H28.5.24(火) 体力テスト

    今日は体力テストを実施しています。まず,高学年は低学年とペアを組み,教えてあげたり,記録を記入したり,応援したり・・・。みんな,「もう少し!」「あとちょっと!」と歯を食いしばりながら一生懸命頑張っています。
    DSC01332
    DSC01333
    DSC01334
    DSC01341

    H28.5.24(火) 縦割り班顔合わせ

    縦割り班の顔合わせをしました。自己紹介をして,各班の名前や目標を決めました。それぞれの班で助け合いながら,楽しい活動をしていきたいと思います。
    DSC01303
    DSC01306
    DSC01307

    H28.5.24(火) リコーダー講習会

    リコーダーの学習が始まる3年生が,講師の先生をお招きして,リコーダー講習会を行いました。みんな真剣に先生のお話を聞いて,一生懸命指を動かしながら練習に取り組んでいました。きっと,もうすぐ,素敵な演奏を聞かせてくれることでしょうね。楽しみです。
    DSC01308
    DSC01309
    DSC01311

    H28.5.23(月) 陸上記録会その8

    ソフトボール投げの様子です。横風に負けずに,思いっきり投げました。練習の成果は表れたでしょうか。遠くを見つめるまなざしが印象的です。
    IMG_0194
    IMG_0198
    IMG_0199
    IMG_0200
    DSC_0558
    DSC_0561