カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

【1年生】食育訪問(2024.11.15)

「きゅうしょくとなかよしになろう」をめあてにして、本日の献立からどんなもの材料として入っているかをたしかめ、黄色のお部屋(熱や力になる食品)、茶色のお部屋(血や肉や骨となる食品)、緑色のお部屋(体の調子を整える食品)に分けました。給食調理場の様子を動画で見たり、給食の調理で使われている器具を実際に持ったりすることによって、食への関心が高まりました。

【5・6年生】校内陸上記録会(2024.11.14)

爽やかな晴天の下、5・6年生の校内陸上記録会が開催されました。全校児童が応援する中、5・6年生は精一杯の力を発揮することができました。
下学年の児童から、「わあ!」や「すごい!」の歓声や、「がんばれ~!」の応援の声があがり、5・6年生にとって大きな励みになりました。
4年生は、来年自分がどの種目に挑戦するのかを考えながら、5・6年生の頑張りを応援しました。全校で取り組む中西らしい、心温まる陸上記録会でした。

【1年生】音読「くじらぐも」(2024.11.12)

1年生の国語科では「くじらぐも」を学習しています。 今日は音読発表の日です。子供たちは、これまで学校や家庭で、音読の練習を重ねてきました。
役割分担をし、ペープサート(割りばしに登場人物の絵を付けたもの)を使って、みんなで発表しました。くじらぐもや1年2組の子供たちなど、読み方を
工夫し、登場人物になりきって、上手に読むことができました。
今日の音読発表の様子を動画で撮影しました。子供たちが自分たちの音読の様子を振り返る場とするとともに、1年生の保護者の皆さまにもご覧いただきた
いと思います。1年生のタブレット端末(クロームブック)のGoogleクラスルームにアップする予定です。どうぞご覧ください。



花植え(2024.11.11)

なかよしタイムに、全校児童で花植えをしました。

パンジー、ビオラを花壇、プランターに植えました。

短時間でしたが、班ごとに集中して作業に取り組みました。

大切に育てたいと思います。

【3年生】国語 〔主語、述語、修飾語〕(2024.11.8)

言葉の学習をしました。

「~が、~は」が主語で、「どうした」が述語であることをおさえ、修飾語がどこにあって、どこにかかっているかを考えました。間違いやすい文もありましたが、みんなで正しい答えを確認して進めていました。

【3・4年生】鹿島特別支援学校との交流会(2024.11.7)

7月に鹿島特別支援学校で小学部の3年生と交流した3・4年生ですが、今回は会場を中野西小学校に移し、2回目の交流会を行いました。
3・4年生は、「みんなが楽しめる交流会にしよう」をめあてに、今日まで準備を重ねてきました。「もぐらたたき」や「魚釣り」「輪投げ」「的あて」
「ボーリング」などのお店屋さんで遊んだ後は、みんなでダンスをしました。
鹿島特別支援学校の3年生から「楽しかった」や「ありがとう」の感想を聞いた3・4年生は、「頑張ってよかった」と笑顔いっぱいでした。
他校の児童と一緒に活動を楽しみ、徐々に仲良くなっていきました。休憩時間には一緒に話をする姿も見られました。
他者を思いやる気持ちも育むことができたようです。

【5年生】外国語 まちの道案内をする(2024.11.6)

住んでいるまちで好きな施設を話し、新たにあったらいいと思う施設を地図のどこに入れるかを考え、英語で道案内をしました。ペアを組んで練習をし、それができたらスタート位置を変えて、もう一度案内します。繰り返していくと、だんだんと上手になっていきました。

コキア(2024.11.6)

夏のグリーンから、ピンク、紅色と色を変え、真っ赤な紅葉の後は、少しずつ赤い色が抜けてきたコキア。毎日、朝と帰りに、昇降口で子供たちを見守って
くれたコキアも種をとる時期になりました。今日の昼休み、ボランティアの児童が、コキアの種をとってくれました。
今日収穫した種は、来年の春に蒔き、コキアを育てていきます。また来年、コキアが中野西小を色とりどり豊かにしてくれることでしょう。

全校朝会(2024.11.5)

今月の全校朝会の担当は、5・6年生の担任の先生です。まず、『太陽さんからのプレゼント』(つかごし のりこ さく・え)の朗読がありました。
自然のあたたかさと生きていることのキセキを感じさせる絵本でした。作者の「つかごし のりこ」さんは、5・6年生担任の先生のお友だちだそうです。
お話の最後には、『太陽さんからのプレゼント』のテーマ曲である「生きているから」の独唱がありました。子供たちは静かに、先生の歌声に聴き入って
いました。一人一人が「太陽さんからのプレゼント」や「キセキ」、「しあわせ」について、じっくり考えた一時でした。

ちょこっとボランティア(2024.11.1)

花の植え替えを行うために、花壇の花を抜きました。「ちょこっとボランティア」として、たくさんの児童がお手伝いをしました。みんなの協力があり、短い時間で作業を終えることができました。

次は、この花壇に球根を植え、春に備えます。