最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    【2年生】外国語活動~ABC・・・(^^♪

    今日は,ALTの先生とアルファベットの学習をしました。

    大きな声は出さずに発音をリピートしたり,書けるアルファベットを

    プリントに書いたりしていました。

    アルファベットに慣れるにはまだちょっと時間がかかりそうですね。

    今日の給食(2020.6.22)

    <献立名>

    こめパン 牛乳 えびカツ コールスローサラダ ABCスープ いちごのロールケーキ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今日のメニューにあるABCスープとは、

    アルファベットと数字のかたちをしたマカロニが入っているスープのことです。

    子供たちは、なにが入っているか探しながら、食べていました。

    今日の給食(2020.6.19)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 さばのしおやき いそかあえ ぼくでんじる ふりかけ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    秋から冬にかけて旬を迎えるサバですが、茨城県が日本一の漁獲量を誇っています。

    サバは「青魚の王様」とよばれるくらい栄養価が高い魚です。

    血管の病気を予防したり、脳のはたらきをよくする良質な油や、

    貧血予防に効果のあるビタミンB12,カルシウムの吸収をサポートするビタミンDなど、

    体によい栄養がたくさん含まれています。

    子どもたちの大好きな献立の一つです。

     

     

     

     

    1年生:本の貸し出し、上手にできました!(2020.6.19)

    今日は,朝から大粒の雨模様です。

    気温は21℃,湿度は86%(10時現在)涼しい感じですがじめっとしています。

    1年生は,一人ずつバッグをもって借りた本を「お願いします。」と図書司書の先生に

    声をかけて上手に返すことができました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    梅雨の真っただ中。雨の日は読書をして「心の栄養」としてたくさん本を読んでほしいですね。

    今日の給食(2020.6.18)

    <献立名>

    あつぎりしょくぱん マーマレードジャム 牛乳 ローズポークメンチカツ まめとツナのサラダ ようふうかきたまじる

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    メンチカツに使われているローズポークは、茨城県が生んだ安全でおいしい銘柄豚肉です。

    肉質は弾力があり、きめが細かくて、やわらかい特徴です。

    「肉が、淡いピンクのバラのような色をしている」ことや、「県の花がバラ」であることにちなんで、

    ローズポークという名前が付けられています。

     

     

     

     

    今日の給食(2020.6.17)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 れんこんしゅうまい ヤーコンのきんぴら とんじる

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    茨城県は、れんこんの生産量が全国1位です。

    全国に出回っているれんこんの半分近くが茨城産のものだというデータもあります。

    れんこんは水をたっぷりと張った田んぼの中で栽培します。

    田んぼの泥や水に含まれる栄養を吸収し、

    たくわえながら成長するので、栄養価の高い野菜といえます。

    今日の給食(2020.6.16)

    〈献立名〉

    ごはん 牛乳 さつまじる にくじゃがに あつやきたまご

    CIMG8886

    茨城県産のたまごを使用したあつやきたまごです。茨城県は,にわとりのたまごの生産量全国第1位。

    たまごは,ビタミンCをのぞいたすべての栄養素(えいようそ)をもつ完全栄養食品(かんぜんえいようしょくひん)

    茨城県は,さつまいもの生産もさかんで,全国2位。ビタミンやカリウム,食物繊維(しょくもつせんい)が豊富で,

    「やく」「むす」「あげる」などいろいろな食べ方ができます。

    通常登校2週目:児童の様子(2020.6.15)

    梅雨入りしてまだ間もないのですが,今日も30℃を超える真夏日となりました。

    3年生は,この梅雨の晴れ間を利用して花だんやヒマワリの手入れをしていました。

    CIMG8876

    1年生は,2グループに分かれて生活科の学習で「学校たんけん」をしていました。

    ↓保健室に来た時の様子です。学校での生活は,楽しそうですね。

    CIMG8880

    また,子供たちの目にふれやすい場所に「コロナたいさく」や「熱中症たいさく」についての環境(かんきょう)を本校の養護教諭が作成してくれています。

    CIMG8879CIMG8883

    新生活様式になれるためにさまざまな工夫をして子供たちによびかけております。

    そして,これからの季節に気を付けなければならない「熱中症」です。

    子供たちの命を守るために日々先生方も頑張っています。

     

    今日の給食(2020.6.15)

    <献立名>

    コッペパン 牛乳(ぎゅうにゅう) つくばどりのチキンカツ ポークビーンズ ポパイスープ メロンゼリー

    DSCF0020

    今週は、茨城・鹿嶋食材週間です。

    茨城県や鹿嶋市の郷土料理や食材がたくさん登場します!

    今日は、つくば鶏とメロンです。

    つくばどりは、水と空気がきれいな筑波山のふもとで、すくすくと育った鶏です。

    植物性のえさを食べさせ、病気の予防のための抗菌物質などの薬を一切投与しないで育てられた鶏なので、

    くさみもなく、ジューシーでおいしいです。

    茨城県は、メロン生産量が日本一です。

    「水はけのよい土地」と「温暖な気候」に恵まれている茨城県のメロンをゼリーで味わいました。

    今日の給食(2020.6.12)

    <献立名>

    ごはん 牛乳(ぎゅうにゅう) とうふハンバーグトマトソース マカロニサラダ かきたまじる

    DSCF0017

    給食のスープにはたくさんの具が入っています。

    今日のかきたま汁にもたくさんの野菜が使われています。

    具が均等に行き渡るよう,配膳する前によくかきまぜてから配ります。

    適正量の塩分で味付けられたスープなので薄味に感じますが,

    子ども達は食材の味や触感を楽しみながら,おいしそうに食べていました。