カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.9.27(火) 運動会10

NO.14 子ども会対抗リレー
毎年恒例の子ども会対抗リレー。どの選手も大声援を受けながら,子ども会の代表として全力疾走しました。
スローガンのとおり,「がんばった あなたの笑顔が 一等賞」でしたね。
優勝は,「あざみ子ども会」でした。
DSC_1143
DSC_1146
DSC_1147
DSC_1148
DSC_1150
DSC_1151
DSC_1156
DSC_1159
DSC_1162
DSC_1171
DSC_1173
DSC_1178


H28.9.27(火) パソコンを使って

今日はICT指導員さんの来校日。各学年でそれぞれコンピューターを使った学習に取り組みました。
1年生も,お絵かきに挑戦。線の描き方や色の着け方等,基本的な操作を学習した後は,それを活用して,画面を見ながら一生懸命マウスを走らせていました。素敵な絵が描けましたね。
DSC05140
DSC05132
DSC05133
DSC05135
DSC05137
DSC05138
DSC05139

H28.9.27(火) 運動会9

NO.12 玉った 玉った! 中台育心園の皆さんと一緒に,力を合わせて頑張りました。
NO.13 ずっと前の1年生  温かくはつらつとした笑顔が本当に素敵です。これからもずっと中西を見守っていてください。
DSC_1136
DSC_1139
DSC_1140
DSC04779
CIMG4627
CIMG4629
CIMG4631






H28.9.27(火) 校内授業改善研修

昨日は,鹿嶋市教育委員会教育指導課指導主事 錦織一宏先生を講師にお招きして,校内授業改善研修を行いました。
今回は,5年生の理科「中西気象予報士になろう Part2」の授業を参観し,職員全員でより良い授業について考えました。1学期の学習をもとに,自分たちで知っていることや疑問に思うことを出し合い,単元計画を立てていく学習でしたが,子供達が一生懸命考えたり,考えを出し合いながら話し合ったり,助け合って発表したりする姿からは,日々の学習の積み重ねの中で確実に成長してきている様子が見られ,嬉しくなりました。
その後,研究協議で,今日の授業の良かった点やさらに良くするための改善点について話し合いました。錦織先生にもたくさんのご指導をいただきました。今日の成果と課題をこれからの授業作りに生かし,より一層子供達が生き生きと活動し,一生懸命考え,一生懸命表現する授業作りに向けて,学校一丸となって取り組んでいきたいと思います。
DSC05097
DSC05102
DSC05103
DSC05104
DSC05105
DSC05106
DSC05108
DSC05110
DSC05114
DSC05116


DSC05118
DSC05123
DSC05122
DSC05124
DSC05125
DSC05126