カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.7.7(木)ほけんだより7月号

H.28.7 ほけんだより

H28.7.7(木) 授業力向上研修2

授業力向上研修。5時間目は,講師の先生に模擬授業を行っていただきました。3年生の詩の授業です。前半はみんなで詩を鑑賞して,後半は一人一人が詩を作りました。少し緊張しながらも,3年生は一生懸命考えて発表したり,作品作りに取り組んだりしていました。素晴らしい「詩」ができあがり,堂々と発表することができました。
講師の先生よりご指導していただいたことを,これからの授業に生かしていきたいと思います。
DSC03099
DSC03101
DSC03103

DSC03111
DSC03112
DSC03113
DSC03114

H28.7.7(木) 今日は七夕

今日は七夕です。昨日作った笹飾りは,理科室前に飾ってあります。みんなの願いが叶うといいですね。
今日は夜まで晴れているでしょうか。天の川を渡って,彦星と織姫が出会う。そんな星空が見られるといいですね。
DSC03119
DSC03122
DSC03121


H28.7.6(水)七夕集会

DSC08343DSC08345DSC08338 児童朝会で「七夕集会」行いました。計画委員会から七夕にまつわる話があり,その後みんなで短冊を笹に付けました。校長先生からも,七夕の由来や七夕の昔などについてお話がありました。どの学年も,楽しそうに短冊を付けていました。みんなの願い事が叶いますように。
DSC08333

H28.7.6(水) 授業力向上研修1

今日は,講師をお招きして,国語科の授業力向上研修を行いました。
4時間目は,各クラスの国語の授業を参観していただき,ご指導をいただきました。
DSC03086
DSC03090
DSC03080
DSC03081
DSC03074
DSC03076
DSC03043
DSC03046
DSC03052
DSC03057
DSC03063
DSC03068










H28.7.6(水) 今日も元気です

今日も,元気に登校してきた子ども達。校庭ではサッカーをする姿が見られました。学級園の手入れや水かけ,野菜の収穫も毎朝欠かさず行っています。
DSC03014
DSC03016
DSC03017


H28.7.5(火) 委員会活動

6時間目は,委員会活動でした。どの委員会も,今月の活動に一生懸命取り組んでいました。また,1学期の課題や2学期の計画についても話し合っていました。
委員会活動は,学校を動かす大きな力の一つです。みんなで力を合わせて,さらに生き生き楽しい中野西小にしていきましょう。
DSC03003
DSC03005
DSC03007
DSC03009
DSC03010
DSC03011
DSC03012


H28.7.5(火) 図工の作品

6年生が,図工の時間に,粘土で作品を作りました。テーマは「入口から」です。いくつか紹介します。
DSC02125
DSC02126
DSC02127

DSC02131

H28.7.5(火) 授業の様子 4年生 図工

金づちを上手に使って釘を打って,作品作りに取り組んでいます。
DSC02933
DSC02934
DSC02935
DSC02936
DSC02937
DSC02938

H28.7.5(火) 涼しい朝

昨日の暑さはどこに行ってしまったのか,今日は涼しい朝です。
職員室前のオクラはネットをのぼって,上へ上へと伸びています。5年生の田んぼの稲も,青々と風にそよいでいました。
DSC02997
DSC02998