カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H26.9.6(土)廃品回収/親子奉仕作業

CIMG0035CIMG0033CIMG0031CIMG0036CIMG0041CIMG0044
9月6日(土)に廃品回収と親子奉仕作業を行いました。
廃品回収では、前日から届けてくださった方もいて予想以上の回収量となりました。また,早朝よりPTA役員さんには協力をいただきました。今回の回収では5,520円となり,中西フェスティバルで使わせていただきます。親子奉仕作業では、運動会に向けて運動場を中心に除草をしていただきました。とても丁寧に作業をしていただき見違えるほどきれいになりました。お忙しい中、ご協力をいただきましてありがとうございました。

H26.9.10(水)全校朝会

CIMG0046CIMG0052CIMG0047CIMG0058CIMG0059CIMG0061
全校朝会で第2学期学級委員の任命がありました。任命の後に,校長先生から3つのお話がありました。①あいさつは、心を元気にします。地域の方々,友達,先生に進んであいさつをしましょう。②学級委員は、学級のためにいろいろと声をかけてくれます。協力してすばらしい学級にしてください。③運動会の練習も「やる気・根気・元気」でがんばりましょう。

H26.9.9(火)算数タイム(検定テスト)

P1190520P1190514P1190505P1190510P1190528
?
?
?
?
?
?
毎週・火曜日に算数タイムで「検定テスト」形式で学習しています。前日に家庭学習で事前学習し,朝同じ問題をといて合格点90点を目標に取り組んでいます。
最終的に全員1級合格できるように取り組んでいます。

H26.9.10(火)「茨城県緊急情報配信メール」の登録をお早めに。

9月1日の文書でお知らせしましたが,9月16日(月)午後4時一斉送信テストがあります。
まだ、登録されていない保護者の方は,お急ぎで登録をお願いします。
尚下記のことに注意して登録をお願いします。
                  記
1 お子様ごとに登録する。(例:学校にお子様が2人在籍しているの方は2つ)
2 登録は,学年組を登録したら,PTA役員の方は該当する役員名に登録する。
3 父母・祖父母等3名まで(可能であれば)登録する。
4 正しく登録できなかった場合は,「変更登録」をする。
5 学級担任より電話連絡で,「新規登録」や「変更登録」のお願いをします。ご協力お願いします。
6 学校にいらしていただければ,いっしょに登録しますので,ご遠慮なく申し出ください。
?7 その他不明な点がありましたら,学校(電話69-0042)担当谷田川・田中までご連絡ください。
?

H26.9.10(火)運動会練習(鹿嶋音頭)

P1190560P1190557P1190558P1190549
?
?
?
?
?
?
今日から運動会の種目「鹿嶋音頭」の踊りの練習を始めました。みんな昨年の踊りを思い出しながら,一生懸命取り組んでいました。
当日が楽しみです。notes