カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.8.23(火) 元気な笑顔

児童クラブで,元気な中西っ子に会いました。変わらない笑顔がうれしかったです。
DSC03803

H28.8.23(火) 台風が過ぎていきました

関東から東北,北海道へと北上していった台風9号。学校では大きな被害はありませんでしたが,木が1本折れてしまいました。市の方の迅速な対応で,朝早くから伐採し撤去していただきました。ありがとうございました。
その他,小枝や葉がたくさん落ちていましたので,みんなで台風の後始末をしました。
台風は過ぎていきましたが,まだ天気は不安定です。大雨の後は,川や湖の水位が上がり大変危険です。夏休みもあと一週間余り。安全な生活を心がけてください。
DSC03806
DSC03807
DSC03808

H28.8.22(月) 理科実験実技研修

今日は校内研修日で,鹿嶋市教育委員会教育指導課指導主事 錦織 一宏 先生 を講師にお招きして,理科実験実技研修を行いました。
「顕微鏡の使い方」「だ液のはたらき」「月の形の変わり方」の実験を行い,錦織先生よりご指導をいただきながら,今後の改善点やより良い実験方法・ワークシート等について協議することができました。大野中の先生にもご参加いただき,小中連携の視点での話合いもでき,充実した研修となりました。実験の楽しさや大切さを全員で再確認できたことも大きな収穫でした。
これからの,安全で楽しく生き生きと学ぶ理科の授業づくりに生かしていきたいと思います。
DSC03766




DSC03760
DSC03768
DSC03772
DSC03771
DSC03775
DSC03782
DSC03783
DSC03786
DSC03787
DSC03789
DSC03791






H28.8.22(月) 台風接近

台風9号が接近しています。風雨が強くなってきましたので,学校でも台風に備えています。
これから,ますます風雨が激しくなる予報が出ています。安全な生活を心がけてください。
DSC03794
DSC03795

H28.8.19(金) 1学期の様子より その14

4月,1年生・2年生になったばかりの,「ぴかぴかの1年生・2年生」です。
1学期の間に,ずいぶん大きく頼もしくなりましたね。
CIMG3428

P1180606
P1180618
DSC05082
DSC05084

H28.8.19(金) 学校宿泊体験 その3

学校宿泊体験 全員集合!!
DSC03744

H28.8.18(木) 学校宿泊体験 その2

学校宿泊体験2日目。昨夜はぐっすり眠れたようです。
朝は,みんなで北浦まで散歩に行き,朝ご飯のおにぎりを食べました。その後,ドッジボールで汗を流して,終了。
保護者の皆様のご協力により,夏休みの楽しい思い出が,また1つ増えました。
DSC03731
DSC03733
DSC03735
DSC03737
DSC03738
DSC03739


H28.8.18(木) 学校宿泊体験 その1

月17日の夜から18日の朝にかけて,6年生が学校宿泊体験を行いました。
夕食のそうめんを食べて,花火を楽しみ,スタンプラリーに挑戦。夜の学校にドキドキし,一緒に一晩過ごすことにワクワクしながら,楽しい時間を過ごしました。
DSC03638
DSC03641
DSC03646
DSC03648
DSC03653
DSC03657
DSC03672
DSC03681
DSC03683
DSC03686
DSC03691

DSC03694
DSC03696
DSC03704
DSC03711
DSC03729




H28.8.17(水) 1学期の様子より その13

家庭科の授業が始まった5年生。1学期には調理実習を行い,卵料理や野菜炒めを作りました。
夏休みは,学校で勉強したことを,家で実践してみるのもいいですね。夕飯作りのお手伝い等に,チャレンジしてみるのはいかがですか?
P1190099
P1190100
P1190102
P1190103
P1190105
P1190106
P1190109
P1190110
P1190111
P1190112
P1190123


H28.8.17(水) 運動会に向けて

学校では,運動会の準備を着々と進めています。種目の名前や内容について,検討中です。
ゴーヤの実もたくさん採れました。
P1000166
P1000164