カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

5年生がブログをしている様子

5年生は,今ブログに向けて準備をしています。今日の夕方にブログを更新したいと思います。

楽しみにしていてください。

5年生より

P1200667

H29.1.26(木) 今日の給食

今日の献立は,「ソフトめん・肉みそうどん汁・ごぼうサラダ・きなこスティック(揚げパン)・オレンジジュース」でした。

きなこスティックは,大人気でした。

DSC08645

H29.1.26(木) 特別支援学校との交流に向けて

鹿島特別支援学校と交流をしている4年生。今度は,中野西小に招待します。

みんなで一緒に楽しく温かいひと時を過ごせるよう,子供達は話合いをしながら,一生懸命準備を進めています。

DSC08634

DSC08636

DSC08637

DSC08639

DSC08641

DSC08643

H29.1.26(木) コンピュータを使って

今日はICT支援員さんがいらしてくださる日で,コンピュータを活用した授業を行っています。

1年生・2年生は,算数の練習問題に挑戦し,今までの学習の復習をしていました。

DSC08621

DSC08622

DSC08628

DSC08629

H29.1.26(木) ステップタイム

今朝は国語ステップタイム。

それぞれが自分の課題に,黙々とそして意欲的に取り組んでいました。

DSC08613

DSC08615

DSC08616

DSC08618


H29.1.25(水) 安全な生活を

今日は,給食を食べてから一斉下校。放課後の時間がいつもより長くなります。学校でも安全な生活について十分に指導をします。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

H29.1.25(水) きれいな学校に

水は冷たいけれど,雑巾をしっかり絞ってふき掃除。みんなで,もっときれいな学校にしていきます。

DSC08581

DSC08582

DSC08583

DSC08584

DSC08585


H29.1.25(水) 授業の様子 2年生 国語

国語で,新しい遊び方を考えている2年生は,「にわとりおにごっこ」について話合いをしていました。

考えたグループは工夫した点がわかるように説明し,聞いているグループはどんな方法なのかしっかり理解しようと一生懸命聞いていました。

DSC08565

DSC08562

DSC08563

H29.1.25(水) 今日は何の日?

今日は,「日本最低気温の日」。1902年1月25日,北海道旭川市で,日本の公式最低気温-41.0℃が記録されたそうです。これより低い-41.2℃が,1978年2月17日に幌加内町母子里北大演習林で記録されたそうですが,公式記録の対象外であったため,旭川の記録が日本最低記録になっているそうです。

中野西小も今日は-3℃。一年生が作った氷ができています。

今日は,「中華まんの日」「ホットケーキの日」でもあるそうです。

DSC08606

DSC08608

DSC08610

DSC08612


H29.1.24(火) クラブ活動

6時間目は,クラブ活動でした。

サッカーやタグラグビーをしたり,計画を立てたり等,どのクラブも楽しく活動していました。

今年度のクラブ活動も,あと少しです。

DSC08588

DSC08590

DSC08593

DSC08596

DSC08599

DSC08600

DSC08603

DSC08604

DSC08598

DSC08605