今朝は図書委員会から,ベストリーダ―賞の表彰がありました。(8:10)
中野東小図書館の本をたくさんかりて読んでくれて,ありがとうございます!
これからもたくさん図書館にきてください。
|
||||||
今朝は図書委員会から,ベストリーダ―賞の表彰がありました。(8:10) 中野東小図書館の本をたくさんかりて読んでくれて,ありがとうございます! これからもたくさん図書館にきてください。
今日は3月3日,桃の節句です。学校図書館のカウンターには,桃の節句に関する書籍が展示されています。 桃の節句に関する本や絵本 既に貸し出されている本も・・・(9:45) ☆令和4年4月から令和5年2月末までの貸し出し冊数が,累計20,000冊を超えました!児童一人あたり約77冊の本が貸し出されたことになります。 今朝の中野東小は快晴,午前8時10分現在の気温は5度です。今朝は,全校朝会が行われました。 全ての教室からのアクセスを確認し,教務主任の先生の進行で全校朝会開始です。(8:15) 教頭先生と朝のあいさつ 各教室からあいさつの声が聞こえてきました。(8:16) 「みんなにすすめたい本一冊推進事業」県教育長賞 代表児童に賞状の授与(8:20) 絵画,読書推進の各部門において,多くのこどもたちが入賞しました。おめでとうございます。 今日の中野東小は曇り,午前9時30分現在の気温は7度です。学校図書館入り口にある特設コーナーでは,現在「絵だけの絵本」展が開催されています。 絵だけの絵本は,どんなおはなしかな?そうぞうしてみよう(9:35) 水曜に引き続き,図書委員さんが1~3年生の教室で朝の読み聞かせをしています。 静かに聞き入るクラス,対話をしながら楽しむクラス,読む人も聞く人も素晴らしかったです! 今朝の読書タイム,図書委員さんが1~3年生の教室へ読み聞かせに行きました。2学期より上手に読めたでしょうか?金曜日もお楽しみに! 1年生へ絵本の見開きの説明をする図書委員さん(8:20) 5時間目は,1年生が図書館に読書にきました。 読み聞かせを静かに聞いた後,棚から好きな本を選んで読みます。 5月から毎週図書館で本を借りているので,本を選ぶのが上手になりました。 1年生のうちにあと何回借りに来られるかな? 今日の中野東小は快晴,午前10時10分現在の気温は7度です。学校図書館を入ると,新しいコーナーができました。2月22日(にゃん にゃん にゃん)にちなんで,ねこに関する書籍が展示されています。また,チャレンジとして,ねこに関することわざクイズも出題されています。みなさんは,いくつご存じですか? 2月22日は「ねこの日」 ねこに関する書籍が展示中です。(10:15) (ねこに関するクイズの一部です) 1 ねこに小判 2 借りてきたねこ 3 ねこをかぶる 4 ねこのひたい 5 ねこの手もかりたい などです。みなさん ご存じですか? 快晴の下,こどもたちは外へ元気よく飛び出して行きました。 築山に登って遊ぶこどもたち(10:15) 図書委員さんが 掲示物を作成しています。(10:20) 本を借りると,貸し出し票に期間限定でおみくじがついています!(10:22) 2022年も残すところ,10日あまりとなりました。来たる2023年に向けて,校内でも新年に向けた準備が進められています。学校図書館のカウンターでは,2023年の干支である「うさぎ」にちなんだ本が展示されています。 学校図書館司書の先生によるセレクションされた本です |
||||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |