最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    ほけんだより 9月号 (9月4日)

    hoken

    H27.9.2(水)全校朝会

    9月の全校朝会が行われました。校長先生からの「運動会に向けて」の話を,生徒指導主事の先生からの「9月の学校生活について」の話に,落ち着いて耳を傾けていました。来週からは運動会の練習も始まりますので,元気に登校できるよう,早寝早起きを心がけ,生活のリズムを取り戻してほしいと思います。

    H27.9.3(木)全校合唱の練習始まる(パート決め)

    講師(谷田川先生)\\\\\

    講師(谷田川先生)"


    11月20(金)市勤労文化会館で行われる「市音楽会」に向けての全校合唱の練習が始まりました。学区にお住いの声楽家谷田川先生をお迎えして,毎年ご指導をいただいています。今日は,パート決めと中心に行いました。昨年度は,本校の合唱が素晴らしいと好評をいただきました。本年度も音楽主任を中心に,練習を重ねて,昨年と同様な感動の合唱になることでしょう,保護者の皆様,地域の皆様応援をよろしくお願いいたします。尚10月31日(土)の中西フェスティバルの午後の部でも発表します。是非お越しください。
    P1290336

    H27.9.3(木)学校評価アンケート結果・考察H27.7(第1回)

    無題1無題2無題3無題4

    H27.9.3(水)校舎前の樹木がすっきり,きれいになりました。

    P1290326P1290327P1290329P1290330P1290332
    9月26日(土)運動会でお客様をお迎えする準備として,校舎前の樹木の剪定をしました。通路がすっきり,きれいになりました。
    また,花壇も学校支援ボランティアの皆様の除草作業のおかげで,整備されています。また,休日の保護者の皆様の水やりのおかげで,花壇の花々もきれいに咲いています。地域・保護者の皆様に支えられて学校の環境が整美されています。ありがとうございます。









    H27.9.1(火)第2学期始業式

    学校に元気な子どもたちの声が響き,全員そろって第2学期のスタートを切ることができました。これも保護者の皆様のおかげと感謝申し上げます。始業式へも,落ち着いた態度で望むことができました。2学期も子どもたちが活躍できるよう職員一同支援していきたいと思います。DSC05987DSC05990

    H27.8.31(月)鹿嶋市市制施行20周年記念式典

    DSC_0055.JPG
    Image1440982756558.jpg
    Image1440983101466.jpg
    市勤労文化会館での式典に参列させていただきました。
    式典前に大野中吹奏楽部の聴き応えのある演奏の発表がありました。
    式典では、鹿嶋力の発揮について市長さんよりお話がありました。
    学校も保護者の方々、地域の方々との連携を強化して、新たな学校力の発揮をしていかねばならないと思います。

    H27.8.26(水)茨城新聞に掲載されました「学校紹介いきいきマイスクール」

    学校案内

    H27.8.7(金)市フロンティア-アドベンチャー解団式

    Image1438938097858.jpg
    Image1438938126338.jpg
    Image1438938144914.jpg
    Image1438938481420.jpg
    Image1438939233562.jpg
    Image1438940087059.jpg
    国立那須甲子青少年自然の家で行われる10泊11日のフロンティア-アドベンチャーの解団式に参列しました。
    みんな充実した顔つきで、一皮むけた感じでした。みんな体験学習を通して成長しました。
    お疲れ様でした。(*^^*)

    H27.7.29(水)地域連携本部会議

    DSC05984 DSC05978民生児童委員さん,小山駐在所巡査部長さんや子供会育成会の方,地域の方々7名に来校していただき,地域連携本部会議を行いました。本校児童の健全な育成のために,それぞれの立場で話し合いを行いました。これからも,地域全体で未来ある子供たちを見守っていければと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします