最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H27.9.15(火)訪問指導で授業研究・校内研修

    市教育委員会より講師の先生を2名お迎えして,授業研究,校内研修を行いました。
    授業改善のための研修として実施しました。児童の司会力や発表力の向上に向けて,課題も明確になり,今後の校内研修に生かしていきたいと思います。

    校内研修(全体会)講師指導\\

    校内研修(全体会)講師指導"


    校内研修(分科会)\\

    校内研修(分科会)"


    P1290497

    4年社会\\

    4年社会"

    4年社会「ごみの処理と利用」\\
    4年社会「ごみの処理と利用」
    2年算数
    2年算数
    2年算数「形のひみつをみつけて「かたちはかせ」になろう
    2年算数「形のひみつをみつけて「かたちはかせ」になろう
    1年 Let's study English!!
    1年 Let’s study English!!
    3年国,場面のうつりかわりをとらえて感想を書こう

    3年国,場面のうつりかわりをとらえて感想を書こう

    H27.9.16(水)Facebookアップしました。

    H27.9.14(月)Facebookアップしました。

    H27.9.14(月)中西ボランティア会活動

    P1290400P1290403P1290407P1290404今日は,学校花壇の除草,水仙の球根植え,通学路とプリントしてある交通安全旗の設置をしていただきました。終わった後情報交換と中西フェスティバルの体験学習の指導について打ち合わせをしました。ありがとうございました。

    H27.9.10(木)いじめ防止対策基本方針をアップしました。


    ijime2ホームページの左側の「いじめ防止方針」に「いじめ防止対策基本方針」を簡略化した資料をアップしました。今後,いじめ防止にむけて,職員一同取り組んでまいる所存です。また,今後とも保護者・地域の方・関係機関との連携を深めてまいります。よろしくお願いいたします。

    H27.9.10(木)運動会の練習(外練習)

    運動会の練習が始まって,ずっと体育館での室内練習でしたが,今日初めて外練習をしました。
    開会式の練習を中心に行いました。みんな真剣にしっかりと活動できました。
    P1290387P1290391P1290389

    H27.9.9(水)運動会にむけて全体練習

    DSC05992DSC05997DSC06000DSC05994
    いよいよ,運動会に向けての練習がスタートしました。生憎の雨模様で,外での練習はできませんが,体育館で全体練習が行われました。今日は,準備体操や整理体操,運動会の歌の練習,鹿嶋音頭の練習を行いました。子どもたちは,6年生の指示で真剣に練習に取り組んでいました。安全や体調面に気をつけて取り組ませたいと思います。

    H27.9.9(水)廃品回収ありがとうございます。

    第1回目5月28日が5,221円,第2回目9月5日の分が8,231円(鉄くずは少なかったので,後日換金予定です。)2回の合計金額は,13,452円となりました。中西フェスティバルの運営資金にいたします。ありがとうございました。
    次回は,10月2日(金)授業参観(地域連携防災訓練の予定)・学級懇談の日になります。重ねてご協力をお願いします。
    尚,常時,体育館に廃品回収ができる場所がありますので,廃品がたまりましたら,随時,協力もおねがいいたします。よろしくお願いいたします。


    H27.9.5(土)廃品回収・親子奉仕作業:ありがとうございました。

    P1290369P1290376P1290368P1290370P1290374P1290378
    朝7時より親子で廃品回収・奉仕作業を行いました。
    たくさんの保護者と中地区(7名)の方に刈払機を持参していただいたおかげで,除草作業が早く終わり,学級園,校庭がすっきり,きれいになりました。運動会に向けての準備ができました。ありがとうございました。

    H27.9.4(金) 愛校作業

    CIMG2461CIMG2463 CIMG2460
    運動会の練習が来週(9月7日)から本格的に始まります。その前に,全校児童で運動場の石拾いや草抜きをしました。一見小石はないように見えても,丁寧に見ていくとたくさんあり,短時間で買い物かご程度の容器にいっぱいになりました。草も丁寧に抜き,とってもきれいになりました。 この後,明日は親子奉仕作業で保護者や地域の方々にご協力をいただき除草作業の仕上げをします。多くの方々に支援いただき,素晴らしい環境のなかで運動会ができますことに感謝申し上げます。