最近のコメント

    カウンター

    <ul>\n<li>現在の訪問者数:_<li>\n<li>今日の訪問者数:_</li>\n<li>すべての訪問数:_<li>\n</ul>

    H27.12.3(木)学年だより(6年)

    20151203082748_00001

    H27.12.3(木)学年だより(1年)

    20151203082338_00001

    H27.12.3(木)学年だより(2年)

    20151203082409_00001

    H27.12.3(木)学年だより(3年)

    20151203082528_00001

    H27.12.3(木)学年だより(4年)

    20151203082619_00001

    H27.11.30(月)授業研究(2年)国語「くらべ読み名人になって 本の中の友だちをしょうかいしょう。!」

    P1310001P1310004P1310005P1310013P1310019P1310017P1300985
    司会がはきはきと全体をまとめながら,授業がすすめられていました。司会と全体の児童が返事をし合い,全員がめあてをもって,集中して授業がすすめられていました。まさにアクティブラーニングでした。

    H27.11.30(月)研究授業(4年)「ごんぎつね絵巻作り,ごんと兵十の気持ちを話し合おう」

    単元の学習計画

    単元の学習計画


    心情曲線からの学習\\

    心情曲線からの学習"


    グループワーク

    グループワーク


    きつねに関する本(並行読書)\\

    きつねに関する本(並行読書)"


    グループ発表

    グループ発表


    まとめの時間(先生の話)\\

    まとめの時間(先生の話)"


    振り返りの学習\\

    振り返りの学習"

    H27.11.30(月)授業研究(2年)国語「くらべ読み名人になって 本の中の友だちをしょうかいしょう。!」

    P1310001P1310004P1310005P1310013P1310019P1310017P1300985
    司会がはきはきと全体をまとめながら,授業がすすめられていました。司会と全体の児童が返事をし合い,全員がめあてをもって,集中して授業がすすめられていました。まさにアクティブラーニングでした。

    H27.11.27(金)1年「あきまつり」~はまなす幼稚園年長さんと交流~

    DSC06532DSC06522DSC06524DSC06526DSC06597本日,1年生がはまなす幼稚園の年長さんを招いて,「あきまつり」を行いました。ドングリや落ち葉でゲームコーナーを作り,幼稚園生に遊んでもらいました。ドングリやくっつき草でまとあてをしてもらったり,落ち葉で作った魚をつってもらったり,ドングリごまコーナーやアクセサリーコーナーなど,1年生がいろいろなコーナーを工夫して作り,遊び方を教えていました。1年生が,年長さんに優しく接する姿に,頼もしさを感じました。

    H27.11.25(水)3・4年読み聞かせ

    「てぶくろの会」の皆さんが,3・4年生に「読み聞かせ」をしてくださいました。本を2冊,お話しを二つ,手遊びなどをしてくださいました。こどもたちの知っている本もありましたが,スーッとお話しの世界に引き込まれ,楽しい一時間でした。3学期は5・6年生の予定です。
    DSC06476DSC06480DSC06492DSC06499DSC06486DSC06501