〒311-2213 茨城県鹿嶋市大字中1729番地の3 電話0299-69-0042 FAX0299-90-4124 Email:530512@sch.ibk.ed.jp 創立記念日10月22日 児童数55名 学級数7学級(特含)
今日の朝の時間は,クロッキータイム。 身近な文房具を題材に取り組んでいます。よーく見て,一生懸命描いていました。
6時間目はクラブ活動。それぞれのクラブの計画に従って,楽しく活動していました。
4年生は,警察署見学で見てきたことや学んだことを,一人一人がさらに詳しく調べています。そして,見たことや分かったことを,国語で学習した知識を生かして,新聞形式にまとめていきます。 自分の言葉でわかりやすく表現する力を高めていきたいと思います。
朝の時間は,算数ステップタイム。 一生懸命検定テストに取り組んでいます。
今朝は,青空がきれいでした。 4月に植えたサツマイモも,花壇の花も,ぐんぐん大きくなってきています。ポーチュラカの可愛い花が咲きました。
今日は,1日中雨の月曜日。雨のスタートでした。でも,欠席者「0」。全員で元気に今週がスタートできました。 帰りは一斉下校。明日も元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
6月は,「自分の歯と口の健康に関心をもち,自分の状況について自分で考え処理できる力を身に付ける」ために,すべてのクラスで歯みがき指導を行っています。 今日は,最後の4年生で授業を行いました。歯肉の観察と,染め出しによる磨き残しの確認を行い,歯肉炎の原因と予防法について考えました。みんな積極的に取り組んでいました。 自分の歯への関心を高めて,ずっと大切にしていってほしいと思います。
11日(土)に,親子奉仕作業を行いました。 児童や保護者の皆様,そして地域の方々にもたくさんご参加いただき,校庭が,すっきりときれいになりました。 暑い中,早朝よりご協力くださいまして,本当にありがとうございました。
6年生は,自分たちで植えたジャガイモを使って,植物の成長と日光との関わりについて学んでいます。 実験準備の後は,みんなで仲良く四つ葉のクローバーを探していました。
3,4時間目に,5・6年生がプール清掃を行いました。 天候にも恵まれ,みんなで楽しく一生懸命に取り組むことができました。プールもとってもきれいになりました。ご苦労様でした。 水泳学習が楽しみですね。
中野西小学校の子供達のための、相談窓口です。中西(なかにし)マンをクリックしてください👇
今日の給食の写真は
コチラからご覧いただけます。
鹿嶋市教育委員会
茨城県教育委員会
不審者情報
交通事故マップ
家庭応援ナビ「すくすく育ていばらきっ子」
最近のコメント