最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H29.7.6 (木) なかよしタイム

    今日は,子供たちがとっても楽しみにしている月1回の「なかよしタイム」の日です。これは,昼の清掃をなしにして,ロングの昼休み45分間を思いっきり遊びます。今日の遊びは,縦割り班で遊びの計画を立て,みんなで遊びました。ドッジボール,サッカー,田んぼ鬼,ボール(缶)蹴り,上・下・真ん中どこだ遊びなど,いくつかセットにして楽しく遊びました。1年生から6年生までまとまって遊びますが。高学年の児童が上手にリードしてくれ,低学年の児童も思いっきり楽しんでいました。なかよしタイムは最高です。CIMG7404CIMG7410CIMG7412CIMG7420CIMG7425CIMG7430

    H29.7.5 (水) 七夕集会

    計画委員会が中心になり,七夕集会を実施しました。はじめに,計画委員会の代表児童が七夕の話をしてくれました。この後,学年代表の児童が願い事を発表し,みんなで竹笹に願い事を書いた短冊を付けました。最後に,校長先生からお話をいただき,全校で七夕の歌を歌いました。七夕の飾り付けは,理科室前の廊下に飾っていますのでご覧ください。また,是非,ご家族で一緒にきれいな星空をご覧ください。

    CIMG7386CIMG7388CIMG7393CIMG7394CIMG7396CIMG7400CIMG7401

    H29.7.4 手話体験 3年生

    CIMG7374CIMG7376CIMG7381CIMG7385社会福祉協議会のボランティアの皆様のご指導をいただき,手話を体験しました。はじめに,生活の中での身近な物を手話で表現する活動をしました。その後,「あ・い・う・え・お」や「数字」の表し方を学びました。最後に,学習した手話を使って,自分の名前を紹介しました。子供達は,先生に個別に指導をしてもらいながら,楽しく手話を体験しました。


    H29.7.4(火) ほけんだより7月号

    H29.7

    H29.7.3 (月) 水泳学習スタート 5・6年生 

    天候不順の日が続き,今年度初めての水泳学習が今日スタートしました。朝は少し肌寒く小雨も降っていましたが,午前9時過ぎ頃には晴れ間も見え気温も上がり,気持ちよくプールに入ることができました。今日は,今年度初めてなので,泳ぎ方の基本を中心に学習しました。

    CIMG7357CIMG7358CIMG7362CIMG7363

    H29.7.3 (月) 子猫の家族決定のお知らせ

    学校のゴミ置き場に置かれていた子猫4匹の家族が決まりましたのでお知らせいたします。ご協力ありがとうございました。

    H29.6.30 (金) なかよし集会

    CIMG7322CIMG7325CIMG7327CIMG7335CIMG7345CIMG7348いじめのない楽しい笑顔の学校をめざして,なかよし集会を行いました。今回は,「誕生日チェーン」「この人を探せ」ゲームをしました。誕生日チェーンゲームでは,「声を出さずに,手や体を使って誕生日を知らせることは,こんなに難しいとは思わなかった。」と感想を発表していました。保護者の皆様にも,なかよし集会を参観していただきました。


    H29.6.30 (金) 授業参観

    CIMG7288CIMG7291CIMG7298今年度2回目の授業参観を実施しました。子供達は社会科で調べたことをクイズにして発表したり,宝物を紹介したりして,学習の成果を表現する活動をしました。また,6年生は家庭科で洗濯をする活動を参観していただくなど,どの学年も子供達が一生懸命に学習する様子を見ていただくことが出来ました。お忙しい中,御参観いただきまして,ありがとうございましCIMG7309CIMG7314CIMG7320CIMG7306CIMG7285


    H29.6.29 (木) 授業力アップのための研修1

    CIMG7202CIMG7203CIMG7204CIMG7217CIMG7220CIMG7221CIMG7244教育事務所や鹿嶋市教育委員会の指導主事の先生を講師にお招きして,授業力アップのための研修を実施しました。今回は,4年生と6年生の算数を中心に参観いただき,ご指導をいただきました。子供達は,自ら考え,グループで話し合い,まとめたことを全体で発表しながら学習を深めていました。講師の先生からは,子供達が進んで考えを言う様子から,確実に力がCIMG7209付いているとお褒めの言葉をたくさんいただきました。



    H29.6.28 (水) スポーツ心のプロジェクト 5年生

    CIMG7143CIMG7159CIMG7166CIMG7173CIMG7176CIMG7180CIMG7183CIMG7187スポーツ心のプロジェクト事業の夢先生として,総合格闘家のウインディ・智美先生が来校されました。はじめに,体育館でゲームをした後,教室で先生が総合格闘家になったきっかけや努力,大きなケガ等の話をしてくださいました。最後に,しおりに児童一人一人が将来の夢を書き紹介しました。子供達は事前に先生の写真を見てビビっていましたが,とてもやさしい笑顔で子供達とゲームをしてくださったり,夢を語ってくださったりして,子供達にとってとても素敵な時間となりました。