最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H29.12.15 (金) 5・6年生 薬物乱用防止教室

    CIMG9968CIMG9971CIMG9972CIMG9976CIMG9984CIMG9985CIMG9987CIMG9988茨城県警察(少年サポートセンター)の職員の方を講師としてお招きして薬物乱用防止教室を行いました。たばこや酒,シンナー乱用による人体に及ぼす影響について学習しました。たばこの依存性や発がん性,運動する際の影響。飲酒による思考力の低下。シンナー乱用による死亡例等の紹介がありました。薬物乱用防止広報車「フレンド号」では,専用のパソコンを使って学習をしました。また,展示資料をもとにして調べ学習もしました。体験的に学ぶ場もあり,子どもたちは薬物乱用の恐ろしさを実感したようで真剣に学習をしていました。

    H29.12.14 (木) 2年生 あったらいいなこんなもの

    2年生が国語の学習で「あったらいいなこんなもの」をテーマに学習したことを発表しました。「動物の声が聞こえるヘッドホン」や「地球を守るバリア」など発想豊かに楽しく紹介していました。発表を聞いていた人も質問をたくさんして盛り上がっていました

    CIMG6421CIMG6425CIMG6435CIMG6438CIMG6444CIMG6427

    H27.12.13 (水) 児童朝会 12月

    今日は月1回の児童朝会が行われました。委員会からのお知らせでは,体育委員会からは「まるやまマラソン」で30キロメートル達成者の表彰,保健委員会からは「歯みがき名人コンテスト」の名人児童の表彰がありました。また,環境委員会からは,募集していた2匹のうさぎの名前「マシュ,マロ」の紹介がありました。この後,今月の歌「赤鼻のトナカイ」を歌ったり,みんなでゲーム「なかま集めゲーム」をして楽しく過ごしました。

    CIMG9950CIMG9952CIMG9953CIMG9954CIMG9957CIMG9959CIMG9964CIMG9967

    H29.12.12(火) 1年生 はまなす幼稚園児との交流

    P1230014P1230016P1230021P1230022P1230023P1230025はまなす幼稚園児を本校にご招待して1年生が交流をしました。1年生は,園児に楽しんでもらおうと迷路やまと当て,けん玉,くじ引きなどを生活科の時間を利用して作って準備を進めていました。遊び方などやさしく説明をしたあと,実際にやってみせるなどして分かりやすく教えていました。園児達は,たくさんのお土産をもらい笑顔で帰りました。1年生も喜んでもらえて満足したようすでした。

    P1230002P1230003P1230010P1230012

    H29.12.11 (月) 学診対策タイム 3年生~6年生

    1月10日・11日の学力診断のためのテストに向けて,朝の学習時間を利用し過去の問題を解くなどして学習しています。子どもたちはこのテストの大切さがわかっているので,過去の問題を真剣に解いていました。この後,CIMG9918CIMG9919CIMG9921CIMG9923CIMG9925CIMG9928CIMG9922答え合わせをしCIMG9916ながら解き方の説明をします。学診対策タイムは週に3回,テスト前まで実施します。

    H29.12.8(金)6年生 調理実習

    CIMG7809CIMG7816CIMG7820CIMG7823CIMG7827CIMG7831CIMG7842CIMG7821CIMG7825CIMG7828CIMG7837CIMG7833CIMG7814CIMG7817

    今日は6年生が調理実習をしました。さすが6年生慣れたもので手際よく調理をしていました。ポテトサラダにベーコン巻,野菜炒め・・・。みんな味も盛り付けもバッチリです。美味しくいただきます。


    H29.12.8 (金) 学校だより12月号

    無題1無題2

    H29.12.8 (金) お話アワー:学級担任

    今日の朝の活動は「お話アワー」で学級担任が学級を替えて読み聞かせをしました。先生による読み聞かせの活動は月に1回の楽しみです。今回は,クリスマスやサンタに関わるお話が多くあり,子どもたちは興味深く聴いていました。

    CIMG9886CIMG9888CIMG9894CIMG9895CIMG9900

    H29.12.8(金)ほけんだより12月号

    ほけんだより12月号

    H29.12.7 (木) 5年生 調理実習

    CIMG9872CIMG9867CIMG9873CIMG9875CIMG9877CIMG9878CIMG9879CIMG98815年生が家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。みそ汁のだしは,班ごとに話合い,かつおや昆布でだしを取って作りました。また,炊けたご飯をおにぎりにして食べました。班で協力しながら楽しく実習をしていました。家庭でもぜひ挑戦してみてください。