カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

人権集会(2024.12.10)

12月4日~12月10日は人権週間、そして、本日12月10日は「人権デー」です。本校では、昼休みに、計画委員会による人権集会を実施しました。
人権週間や、「人権」という言葉の意味を確認した後、縦割り班による仲良しゲームや「ふわふわ言葉」の花束づくりを行いました。
「ふわふわ言葉」とは、相手の心を癒やしたり、元気にしたり、ぽかぽかと温かい気持ちにする言葉です。
子供たち一人一人が今まで言われた「ありがとう」「だいじょうぶ?」「いっしょにあそぼう」などの「ふわふわ言葉」と、その場面を書いて、台紙に貼り
ました。今後も、「ふわふわ言葉」の花を増やしていきます。「ふわふわ言葉」をたくさん使って、温かい学級・中野西小にしていきましょう。

未来モビリティプログラミング教室(2024.12.10)

5・6年生が、トヨタ未来スクール「未来モビリティプログラミング教室」を実施しました。「トヨタ未来スクール」は、未来を担う子供たちに、企業の
取組を紹介し、地球環境の大切さやSDGsの考え方を体験させるトヨタ自動車株式会社による出張授業です。パソコンを使用しないロボットトイを使った
プログラミング体験を通じて、プログラミングの基本要素を楽しく学びました。移動に困っている町の人を自動運転で迎えに行くミッション等をクリア
するために、試行錯誤しながら車(ロボットトイ)を動かしました。子供たちは夢中になって取り組み、あっという間の3・4校時でした。