カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H29.11.3 (金) 中西フェスティバル パート3

CIMG9292CIMG9293CIMG9294CIMG9295CIMG9311CIMG9313CIMG9319CIMG9326市音楽発表会に向けて練習をしてきた歌を学習発表会で披露しました。素敵な歌声を聴いてくださった皆様にお届けすることができ,児童も満足した様子でした。昼食タイムでは,餅と焼きいもを児童や保護者,地域の皆様と一緒に楽しく食べました。最後にミニコンサートを行いました。素敵な歌やピアノ伴奏を聴かせていただき,子供たちは音楽の素晴らしさを実感しました。参加したした全ての皆様の心に残る中西フェスティバルとなりました。


H29.11.3 (金) 中西フェスティバル パート2

CIMG9246CIMG9251CIMG9255CIMG9258CIMG9260CIMG9261CIMG9266CIMG9270CIMG9276CIMG9282CIMG9287CIMG9290中西フェスティバルの学習発表では,1・2年生は音読劇,3年生はかげクイズ,4年生は理科えもん,5年生は教室での出来事紹介,6年生は歴史紹介をしました。劇団「中西っ子」は笑顔と演技力でたくさんの参観者を魅了しました。

H29.11.8 (水) 児童朝会

CIMG9347CIMG9349CIMG9352CIMG9353児童朝会を行いました。各委員会からのお知らせがあり,生活・広報委員会からは「あいさつを笑顔でしましょう」,環境委員会からは「うさぎの名前を募集しています」,計画委員会からは「靴のかかとをそろえて靴箱に入れよう」などの話がありました。どの委員会も写真やポスター等を使って分かりやすくお知らせをしてくれました。この後,計画委員会が中心となって全校児童で〇?ゲームをしました。低学年の児童でもわかる問題を考えてくれたので,みんな楽しく過ごすことができました。


H29.11.7 (火) まるやまマラソン スタート

CIMG9328CIMG9329CIMG9331CIMG9337CIMG9339CIMG9341持久走大会に向け,体力アップを目指して練習を本格的にスタートしました。名付けて「まるやまマラソン」です。業間を使って週に3回程度,自分のペースで走ります。各自目標を決めて限界に挑戦しています。*「まるやま」とは,学校の近くの山の名前です。