カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.8.17(水) 1学期の様子より その13

家庭科の授業が始まった5年生。1学期には調理実習を行い,卵料理や野菜炒めを作りました。
夏休みは,学校で勉強したことを,家で実践してみるのもいいですね。夕飯作りのお手伝い等に,チャレンジしてみるのはいかがですか?
P1190099
P1190100
P1190102
P1190103
P1190105
P1190106
P1190109
P1190110
P1190111
P1190112
P1190123


H28.8.17(水) 運動会に向けて

学校では,運動会の準備を着々と進めています。種目の名前や内容について,検討中です。
ゴーヤの実もたくさん採れました。
P1000166
P1000164

H28.8.16(火) 安全な生活を

夏休みも残り2週間余りです。
台風が接近していますので,今日から明日まで雨風が強くなることが考えられます。十分気を付けて安全に過ごしてください。
1学期には交通安全教室で,正しい横断の仕方や自転車の乗り方を勉強しましたね。もう1度思い出して,残りの夏休みも,安全に元気に過ごしてください。
DSC02820
DSC02821
DSC02847
DSC02858


H28.8.16 1学期の様子より その12

6月には,4・5年生の宿泊学習がありました。
夜の水族館を探検し,神秘的な美しさにうっとりしましたね。
image
image
image
image
image
image
image
image

H28.8.15(月) 1学期の様子より その11

今年度のクラブ活動は,パソコンクラブ・手作りクラブ・室内スポーツクラブ・オールシーズンスポーツクラブ・理科クラブの5つで活動しています。
P1180705
P1180707
P1180932
P1180924
P1190153

H28.8.15(月) 1学期の様子より その10

水泳学習の時の3年生です。みなさん元気に過ごしていますか?
DSC05454

H28.8.12(金) 元気に頑張ってます

毎日暑い日が続いていますが,夏休みの課題や,2学期の運動会に向けた準備に頑張っています。元気に遊ぶ姿も見られました。
DSC03618
DSC03615
DSC03619
DSC03620
DSC03621


H28.8.12(金) 松の手入れ

本校の宝である「多行松」と「大王松」。昨日,2つの松の消毒をしていただきました。
ずいぶん葉の緑が濃くなって,元気が出てきたというお話でした。地域の方々に大切に守り育てていただいていることに,心より感謝しています。ずっとずっと大切にしていきたいと思います。
DSC03624
DSC03629
DSC03630

H28.8.10(水) 1学期の様子より その9

6月の始めには,1・2・3年生で,成田ゆめ牧場に遠足に行きましたね。
甘酸っぱいにおいとおいしいジャムの味を,まだ覚えていますか。
DSC05198
DSC05179
DSC05181
IMGP3934
IMGP3935IMGP3936
IMGP3958IMGP3961









H28.8.10(水) ゴーヤの実

1学期に4年生が植えたゴーヤの実がなってました。緑のカーテンも伸びてきて,涼しい日陰ができてきました。
DSC02041
DSC02046
DSC03613
DSC03614