最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H27.6.11(木)6月の業間運動(のびのびタイム)

    ソフトバレーボールによるドッチボール
    ソフトバレーボールによるドッチボール

    縦割り班6チームによるトーナメント戦

    縦割り班6チームによるトーナメント戦


    力を込めた投球!\\

    力を込めた投球!"

    H27.6.10(水)児童朝会

    DSC05485DSC05495DSC05500DSC05501 児童朝会が行われました。給食委員会から牛乳についてのクイズや,環境体育委員会からウサギの名前募集について等工夫されたお知らせがありました。また,計画委員会からは,「指タッチあいさつ運動」「掃除の仕方」について劇で悪い例・良い例を披露して,児童に考えてもらうなど分かりやすいお知らせができました。みんなでよりよい学校にするために,それぞれが一生懸命考えた朝会となりました。

    H27.6.5(金)あいさつ運動

    DSC05450DSC05455DSC05459DSC05468 青少年相談員の方に来校していただき,あいさつ運動を行いました。どの子も,さわやかにあいさつができました。青少年相談員の皆様には,早朝よりご協力をいただきありがとうございました。

    H27.6.10(水)3年「国語」授業

    P1280217P1280219P1280230P1280250P1280241P1280260
    国語の説明文の読み取りの学習を児童主体で進行し,グループワークも児童の司会の進行で,児童自ら課題を理解し,取り組んでいました。アクティブ・ラーニングをしていました。

    H27.6.10(水)4年「算数」の授業

    P1280212P1280202P1280203P1280213P1280200
    今日は,概数「およそ」の学習をしました。自分の意見を意欲的に発言するなど,集中した学習をしていました。

    H27.6.5(金) 自由参観日

    DSC05475DSC05474DSC05476DSC05473DSC05472
    今年度から自由参観日をスタートさせました。保護者の方が都合のいい時間に来校していただき,普段の児童の様子や授業参観ではなかなか参観できない教科の様子を見ていただこうと計画しました。当日は約26名の保護者や祖父母の方々が参観して下さいました。何かとお忙しい中,ご都合をつけて参観下さりありがとうございました。

    H27.6.3(水)学校訪問がありました。

    P1280115P1280097P1280088P1280117P1280078P1280132
    鹿行教育事務所の所長さんと次長さんと教育委員会参事さんの3名の訪問がありました。
    授業参観では,児童,職員のがんばりを見ていただきました。
    子供たちの表情が良い。整理整頓がしっかりして,アイディアが生かされた授業でよいとお褒めの言葉をいただきました。
    また危険物の管理がよく整理されていてよいことも,お褒めの言葉をいただきました。




    H27.6.5(金)4年生が歯の磨き方について学習しました

    RIMG6792RIMG6796RIMG6802
    RIMG6800

    4年生が歯磨きの仕方について学習をしました。はじめに、きちんと磨いた歯とそうでない歯の違いについて学習

    しました。次に、染め出し粉を用いて自分の磨き方を確認しました。予想以上に歯が染まり、驚いた様子でした。

    H27.6.8(月)グランドデザインを改訂しました。

    無題\

    H27.6.3(水)全校朝会

    DSC05395DSC05396DSC05403DSC054006月の全校朝会を行いました。校長先生から「やる気」「根気」「元気」の学校生活について,生徒指導主事の先生からは「雨の日の過ごし方と言葉遣いを考えた生活」についてお話がありました。どの学年も礼儀正しく話を聞くことができました。子どもたちは,きっと,相手の気持ちを考えながら安全な生活を送ってくれることでしょう。