カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.11.24(木) 授業の様子 4年生 社会

鹿島開発について学習している4年生。まずは学習課題を見つけるために,今日はパソコンを活用して,情報収集です。
DSC06969
DSC06971
DSC06972
DSC06973
DSC06976


H28.11.24(木) 読書大好き

1年生が,図書室で読書をしていました。みんな本が大好きです。
上履きもきれいに整頓できます。
DSC06958
DSC06959
DSC06963
DSC06964
DSC06966
DSC06962
DSC06968

H28.11.24(木) 雨の朝

今日は,冷たい雨の朝でした。でも,子供達は元気に登校してきました。
朝の挨拶も,ずいぶん大きな声でできるようになってきました。
DSC06947
DSC06948
DSC06949
DSC06953
DSC06952
DSC06956
DSC06957




H28.11.22(火) コンプライアンス研修

資質や指導力を向上させるために,職員も,計画的に研修に取り組んでいます。
自分で考え,各グループで交流して,全体で話し合う。アクティブ・ラーニングの視点を取り入れた研修で,磨き合い高め合っています。
DSC06932
DSC06925
DSC06929

H28.11.22(火) みんなできれいに

昼休みに思いっきり遊んだあとは,清掃です。任された場所で時間いっぱい取り組みます。
自分たちの学校は,自分たちできれいにして,気持ちよく生活していきましょう。
DSC06934
DSC06935
DSC06937
DSC06938
DSC06940
DSC06941
DSC06942
DSC06943
DSC06944
DSC06945
DSC06946

H28.11.22(火) 授業の様子 5年生 図工

絵画の作品作りに取り組んだ5年生。テーマは,「世にも奇妙な風景画」です。想像を働かせながら,「世界に1つだけの絵」を描きあげようと,一生懸命です。
DSC06637
DSC06638
DSC06639
DSC06640
DSC06641
DSC06642
DSC06643
DSC06644
DSC06645
DSC06646


H28.11.22(火)安全に登校

今朝の地震では,学校も被害はなく,子どもたちも無事に登校できました。みんな元気に挨拶をしていましたが,朝の地震には驚いたようです。学校でも更に子どもたちの安全面について配慮してまいりたいと思います。

H28.11.21(月) たのしい給食

今日の給食は,「牛乳,米パン,オムレツトマトソースかけ,こんさいサラダ,パンプキンシチュー」。茨城県が収穫量全国第1位のれんこんを使ったメニューでした。美味しく楽しくいただきました。
DSC06905
DSC06908
DSC06909
DSC06911
DSC06915
DSC06916
DSC06918
DSC06919
DSC06921


H28.11.21(月) 中西フェスティバル13

中西フェスティバルの最後は,未来リーナのミニコンサート。
鹿嶋の名所を盛り込んだ歌や,中西クイズで盛り上がりました。
今年度の中西フェスティバルも,たくさんのご協力をいただきまして,子供達が生き生きと活動し,みんなで楽しむことのできるものになりました。本当にありがとうございました。
来年度のフェスティバルもより充実したものになりますよう,ご意見を参考にしながら改善してまいりたいと思います。

DSC_2734
DSC_2735
DSC_2736
DSC06377
DSC06380


DSC_2738
DSC_2751
DSC_2753
DSC_2755
DSC06395


DSC_2758



H28.11.21(月) 授業の様子 6年生 社会

自分はこんなことが分かったぞ!! ここはまだ分かっていないからもう1回やろう! 自分の学びの足跡を確認することは,とても大切なことです。
6年生は,社会の時間に,今までの学習の復習をしていました。自分の成長と課題を見つけて,これからの学習に生かしてきましょう。
DSC06647
DSC06648
DSC06649
DSC06650