最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H28.5.24(火) 中西ボランティア会

    第2回中西ボランティア会で,花壇の花植えをしていただきました。サルビア,マリーゴールド,ペチュニア,ポーチュラカの4種類です。
    朝までは何もなかった花壇が,あっという間に花の苗でいっぱいになりました。マリーゴールドの黄色がきらきら輝いて,とってもきれいです。ボランティアの方々の手際のよさと,花についての知識の豊富さにびっくりしました。
    暑い中,本当にありがとうございました。
    DSC01327
    DSC01328
    DSC01329
    DSC01330

    H28.5.24(火) 体力テスト

    今日は体力テストを実施しています。まず,高学年は低学年とペアを組み,教えてあげたり,記録を記入したり,応援したり・・・。みんな,「もう少し!」「あとちょっと!」と歯を食いしばりながら一生懸命頑張っています。
    DSC01332
    DSC01333
    DSC01334
    DSC01341

    H28.5.24(火) 縦割り班顔合わせ

    縦割り班の顔合わせをしました。自己紹介をして,各班の名前や目標を決めました。それぞれの班で助け合いながら,楽しい活動をしていきたいと思います。
    DSC01303
    DSC01306
    DSC01307

    H28.5.24(火) リコーダー講習会

    リコーダーの学習が始まる3年生が,講師の先生をお招きして,リコーダー講習会を行いました。みんな真剣に先生のお話を聞いて,一生懸命指を動かしながら練習に取り組んでいました。きっと,もうすぐ,素敵な演奏を聞かせてくれることでしょうね。楽しみです。
    DSC01308
    DSC01309
    DSC01311

    H28.5.23(月) 陸上記録会その8

    ソフトボール投げの様子です。横風に負けずに,思いっきり投げました。練習の成果は表れたでしょうか。遠くを見つめるまなざしが印象的です。
    IMG_0194
    IMG_0198
    IMG_0199
    IMG_0200
    DSC_0558
    DSC_0561






    H28.5.23(月) よく見てよく考える

    先日5年生が植えた田んぼの苗が,しっかりとしてきました。1年生がまいた朝顔の種も,芽をだしました。学級園の野菜も大きくなったり実をつけたりし始めました。
    毎朝水をやり観察している子どもたちから,いろいろなつぶやきが聞こえてきます。「葉っぱがしゃきっとしている。ざらざらしている。」「葉っぱには毛がはえているんだ。」「みんな1つずつ実が付いているのに,ここは2つ一緒に付いている!!」
    よく見ることで,いろいろな発見をしたり疑問に思ったりします。その発見や疑問を,子どもたちは「なぜだろう。」「どうしてかなあ。」と一生懸命考えるようになってきました。

    DSC01287
    DSC01291
    DSC01293
    DSC01298
    DSC01299

    H28.5.23(月) 陸上記録会その7

    走り幅跳びの様子です。少しでも遠くへ跳ぼうと必死になって頑張る気持ちが伝わってきます。
    DSC_0540
    IMG_0207
    IMG_0208
    IMG_0203
    IMG_0204
    IMG_0196
    IMG_0197






    H28.5.13  学校だより5月号

    無題1無題2

    H28.5.21(土) 新聞作り

    金曜日に,4年生が,消防署見学に行って学んだことや,もっと調べてみたいと思って調べたことを,新聞にまとめていました。伝えたいことをわかりやすく伝えるためには,表現をどのように工夫すればいいか,一生懸命考えながら下書きを進めていました。どんな新聞が出来上がるのでしょうか。とっても楽しみです。
    DSC01268
    DSC01270
    DSC01267

    H28.5.21(土) 陸上記録会その6

    走り高跳びの様子です。友達と声を掛け合いながら,そして,自分で自分の気持ちを高めながら競技に臨みました。
    DSC_0394
    DSC_0401

    IMG_0193