植物の生命の神秘を伝えるため,発芽や成長等の学習に取り組んでいる5年生。
金曜日の授業では,観察したことから,植物の成長に関係していることを考え,考察にまとめていきました。各グループでまとめたものを,クラスワークで比較しあい,より良い考察に練り上げていきます。
このような活動を大切にしながら,一人一人が考察を書く力を身に付けられるようにしていきたいと思います。
|
||||||
植物の生命の神秘を伝えるため,発芽や成長等の学習に取り組んでいる5年生。 角度を生かして「角かくアートをつくろう!~三角形大集合~」 雨の月曜日でしたが,今日は欠席0。全員で元気に新しい週をスタート出来たこと,とっても嬉しく思います。(先週の金曜日も欠席0でした。) 2年生は,観察のポイントを見つけて話し合いました。一人一人が見つけたポイントを,グループで話し合って一生懸命まとめて発表することができました。その後のクラスワークも,自分たちで協力して進められるようになってきました。 今日は,第2回鹿嶋市授業改善プロジェクトで,本校が4時間目に授業公開を行います。
グループワークでは,全員の意見を大切にしながら時間の中でまとめようと頑張っています。一人一人がしっかりと自分の意見を伝え,そこから同じところや違うところを見つけてまとめていけるようになってきました。 大切なことを指さしたり,みんなのほうを見たり,説明の仕方もだんだん上手になってきました。 それぞれの部分で作者が伝えたいことはことは何なのか。グループで話し合ったことを,クラスワークで深めています。説得力のある説明ができるよう,根拠を明確にして話すことを大切にしています。全体司会も,一つ一つの発表をしっかり受け止めながら進められるようになってきました。 5年生が家庭科で,お茶のいれ方の実習をしました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野西小学校(公式)KashimaCity Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント