冬至の今日は,かぼちゃを食べる風習があります。ビタミンを多く含むかぼちゃを食べることで,風邪を予防しようとしてきたようです。また,かぼちゃのことを「なんきん」とも言いますが,冬至の日に「ん」のつく食べ物を食べると幸運に恵まれるという言い伝えもあるそうです。
今日の給食は,「ごはん・牛乳・いろどりひじき煮・ローズポークれんこんメンチカツ・すいとん汁」です。すいとん汁には,かぼちゃが入っていました。ごはん,れんこん,すいとん。「ん」のつく食べ物もありますね。
|
||||||
H28.12.21(水) かぼちゃComments are closed. |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野西小学校(公式)KashimaCity Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント