最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H29.8.18 (金) お泊まり会・2日目

    2日目は早起きして,北浦の土手沿いを散歩し,朝食におにぎりを食べました。見慣れた景色でしたが,早朝みんなで集まって見る景色は,新鮮に感じたようで,対岸や遠くの筑波山等をじっと眺めていました。この後学校に戻り,体育館でドッジボールをして楽しみました。午前9時に閉会式をしました。式では,子供たちから,お泊まり会の準備を進めてくれた保護者の皆様や安全面について見守ってくれた先生方等に御礼の言葉がありました。~いつまでも心に残る体験ができましたね。~

    CIMG7072CIMG7866CIMG7068CIMG7070CIMG7873CIMG7876


    H29.8.17(木) お泊まり会・1日目(2)

    CIMG7061CIMG7063CIMG7065肝試しで怖い思いをした後ですが,仲間と一緒なのでぐっすり眠れそうです。「おやすみなさい。」

    H29.8.17 (木) お泊まり会・1日目

    6年生の保護者の皆様のご協力により,6年生の児童全員参加でお泊まり会を実施しました。この活動は,子供たちが「1度でいいから学校に泊まってみたい」という願いを,保護者の皆様が叶えてやりたいと実現したものです。1日目は,午後6時に親子で学校に集合し,夕食作り,スイカ割り,花火,肝試しをしました。特に肝試しは1番の人気で「恐い,やだー」「キャー!」と大きな悲鳴を上げながらも,思いっきり楽しんでいました。この後,子供たちは特別教室で寝ます。今晩はぐっすりと眠れるかな?

    CIMG7805CIMG7807CIMG7813CIMG7815CIMG7822CIMG7823CIMG7826CIMG7831CIMG7832CIMG7825

    H29.8.7 (月) 学習相談 1・6年生

    今日は,1年生と6年生が学習相談で登校し,両学年共に統計グラフ作成作業をしていました。1年生は,グラフに貼る絵を描いて一つ一つ切り取り,のり付けをしました。細かい作業なので大変そうでしたが,丁寧に進めていました。6年生は,テーマの文字描きからのスタートでしたが,集中して取り組み,1日でかなり進めることができました。狭い保健室のスペースを1年生と6年生がお互いに譲り合って使い,作業を進めていました。

    CIMG7794CIMG7797CIMG7803CIMG7800