〒311-2213 茨城県鹿嶋市大字中1729番地の3 電話0299-69-0042 FAX0299-90-4124 Email:530512@sch.ibk.ed.jp 創立記念日10月22日 児童数54名 学級数6学級(特含)
中野西小学校の学区内にある林城へ校外学習へ出かけました。 多くの自然にかこまれるなか,昔の人々の工夫にふれることができていました。 にっきの木や,矢を製作する矢竹を初めて見る児童はとても楽しそうでした。
今回の活動は,カレンダー作りです。それぞれが,イラストやデザインを考えながらオリジナルのカレンダーを作りました。
全校朝会で,第3学期の学級委員の任命式を行いました。2年生以上の各学年で2名ずつ,校長先生より任命状をもらいました。大きな声で返事をして,堂々とした態度でした。どの学級も,協力し合ってしっかり学年の締めくくりをしてほしいと思います。
2回目の鹿島特別支援学校の児童のみなさんとの交流がありました。宝探しやお手玉バレー,楽器作りなどを行いました。特別支援学校の児童と楽しく活動することができ,1回目よりも仲良くなることができました。
今日から,のびのびタイムで長縄の練習が始まりました。1年生は,初めて縦割り班で長縄を行い,真剣な表情で頑張っていました。 高学年が1年生の背中を押している様子も見られ,あたたかい雰囲気で活動していました。これからの練習が楽しみです。
保健委員会では,朝の健康観察板を各クラスに届けたり,歯みがき名人コンテストの計画を立てたりしています。 また,月に一度排水溝の掃除を行い,きれいな環境作りを目指して活動しています。 現在,インフルエンザの流行がみられますので,引き続きうがい手洗いを呼びかけていきます。
今日の児童朝会では,「歯磨き名人」の表彰がありました。また,4年生はクラス賞もいただきました。表彰のあとに,体育委員会,給食委員会,生活・広報委員会,計画委員会のお知らせがありました。発表のための準備がしっかりされていて児童主体の児童朝会となりました。
中野西小学校の子供達のための、相談窓口です。中西(なかにし)マンをクリックしてください👇
今日の給食の写真は
コチラからご覧いただけます。
鹿嶋市教育委員会
茨城県教育委員会
不審者情報
交通事故マップ
家庭応援ナビ「すくすく育ていばらきっ子」
最近のコメント