カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

不審者侵入時の避難訓練と防犯教室(2024.2.8)

今日は、学校を警備してくださっている企業にお願いし、防犯教室を行いました。

1・2年生は5つのグループに分かれて「いか・の・お・す・し」について学びました。

また、知らない人や車と距離をとる方法や、大声で助けを呼ぶ練習、走って逃げる練習などをしました。

3・4年生は、ひとりで留守番をする時に気をつけることについて学びました。

電話で応対する時のマナーについて、実際の電話を使ってやり取りをしました。

5・6年生は「安全で安心な街づくり」について、架空の町の地図から読み取る学習をしました。

グループでたくさん話合い、素晴らしい意見がたくさん出されました。

 

 

 

 

 

 

 

業間には、学校に不審者が侵入したと仮定した避難訓練も行いました。

校庭で遊んでいた児童も、合図を聞いて素早く避難することができました。

自分の命を自分で守る意識がさらに高まった一日でした。

Comments are closed.