カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

今日の給食(2020.6.12)

<献立名>

ごはん 牛乳(ぎゅうにゅう) とうふハンバーグトマトソース マカロニサラダ かきたまじる

DSCF0017

給食のスープにはたくさんの具が入っています。

今日のかきたま汁にもたくさんの野菜が使われています。

具が均等に行き渡るよう,配膳する前によくかきまぜてから配ります。

適正量の塩分で味付けられたスープなので薄味に感じますが,

子ども達は食材の味や触感を楽しみながら,おいしそうに食べていました。

今日の給食(2020.6.11)

DSCF0015

<献立名>

じゃーじゃーめん(ソフトめん/ボイルやさい/たれ) 牛乳(ぎゅうにゅう) やさいいりかまぼこ

「ソフトめん」

給食のソフトめんの正式名称は、「ソフトスパゲティ式めん」といいます。

うどんでもなく、スパゲティでもなく、

めんがのびないように、また、かたくならないように作られた

学校給食独自のめんです。

茨城産小麦粉を100%使用しており、エネルギーのもととなる食品です。

今日の給食(2020.6.10)

CIMG8872

〈献立名〉

牛乳(ぎゅうにゅう) ごはん どさんこじる わかどりからあげ のりずあえ

「牛乳をのもう!」

牛乳には、みなさんの成長(せいちょう)に欠(か)かすことができない栄養(えいよう)がバランスよくふくまれています。

アレルギーなどがなく、牛乳が苦手(にがて)な人は、少しずつチャレンジしてみましょう。

今日の給食です(2020.6.9)

<献立名>

ちゅうかどん、牛乳、ぼうぎょうざ、バンサンスー

DSCF0013

今日の献立の「バンサンスー」は中華料理のひとつです。

「バン」は中国語で「和える」、

「サン」は数字の「3」、

「スー」は「千切り」という意味があるので、

バンサンスーというのは、「3種類の食材を千切りにした和え物」となります。

子供たちは,どんな食材が使われているか探しながら食べていました。

今日から給食スタート(2020.6.8)

DSCF0008

<献立名>

コッペパン、いちごジャム、牛乳、サーモンフライ、ペンネイタリアン、コロコロスープ