年   月                歩     み
平成5年  3月  第16回卒業式  209名  卒業記念「飼料倉庫」
 4月  校長 石津博康  職員38名  29学級  児童数1,028名
 4月  第9代PTA会長 佐々木孝氏
平成6年  3月  コンピュータルーム完成
 3月  第17回卒業式  182名  卒業記念「飼料倉庫」
 4月  第7代校長 大川卓  職員39名  30学級  児童数978名
 4月  第10代PTA会長 小笹隆文氏
平成7年  3月  第18回卒業式  182名  卒業記念  液晶ビジョン
 4月  校長 大川卓  職員38名  28学級  児童数916名
 4月  平成7・8年度「多様な指導方法研究推進事業」(算数科)県指定を受ける
 9月  鹿島町と大野村の合併により鹿嶋市となる
 校名を鹿嶋市立三笠小学校とする
平成8年  3月  第19回卒業式  179名  卒業記念「テント」2張 
 4月  第8代校長 額賀元康  職員34名  25学級  児童数839名
11月  「第41回才能開発実践教育賞」受賞(副賞として図書95冊)
11月  第24回茨城県花と緑の環境美化コンクール」県知事賞受賞
平成9年  3月  第20回卒業式  156名  卒業記念「体育館ステージ用スクリーン」
 4月  校長 額賀元康  職員34名  24学級  児童数775名
10月  茨城県警察本部より交通安全功労賞受賞
10月  学校ビオトープの建設
11月  「第34回全国花いっぱいコンクール」優良賞受賞
 平成9〜13年度ダイナミックいばらき協会
    「花と緑の環境美化コンクールモデル指定花壇」に認定
11月  霞ヶ浦水質浄化推進振興財団より功労賞受賞
平成10年  3月  第21回卒業式  154名  卒業記念「太陽光発電システム」
 4月  校長 額賀元康  職員34名  23学級  児童数736名
 4月  第11代PTA会長 川瀬まり子氏
 8月  霞ヶ浦水質浄化推進振興財団より功労賞受賞
10月  鹿嶋教育部会研究校指定「環境教育」研究発表会
11月  平成9・10年度「全国花いっぱいコンクール」優秀賞受賞
平成11年  2月  県教育研究会「第33回教育論文」優秀賞受賞
 3月  第22回卒業式  142名  卒業記念「ビデオカメラ」一式
 4月  第9代校長 布施章  職員32名  21学級  児童数687名
 4月  第12代PTA会長 飯島久美子氏

その3

学校の歩み