年 | 月 | 歩 み |
平成11年 | 4月 | 平成11〜14年度県教育委員会「いきいき茨城っ子育成事業」の実践協力校となる |
平成11年 | 11月 | 「第36回全国花いっぱいコンクール」優秀賞受賞 |
平成12年 | 2月 | 「赤十字事業の進展への貢献」感謝状受賞 |
3月 | 第23回卒業式 124名 | |
4月 | 校長 布施章 職員26名 20学級 児童数648名 | |
4月 | 歳13代PTA会長 榮 健次氏 | |
平成13年 | 3月 | 第24回卒業式 108名 |
4月 | 第10代校長 清水保 職員30名 21学級 児童数648名 | |
10月 | 創立25周年記念事業実施 | |
平成14年 | 2月 | アサザ出前授業実施,アサザ池を作る |
3月 | 第25回卒業式 120名 卒業記念「サッカーボール」モニュメント | |
4月 | 校長 清水保 職員30名 20学級 児童数626名 | |
4月 | W杯一校一国運動展開 | |
平成15年 | 2月 | 茨城県読み聞かせフェスティバル 読み聞かせコンクール団体の部金賞 読み聞かせ大賞受賞 |
3月 | 第26回卒業証書授与式 106名 卒業記念「二宮金次郎」像 | |
4月 | 校長 清水保 職員29名 20学級 児童数621名 | |
4月 | 第14代PTA会長 飯島久美子氏 | |
平成16年 | 3月 | 第27回卒業証書授与式 98名 卒業記念「創立30周年記念基金」 |
4月 | 第11代校長 小島益男 職員30名 21学級 児童数 644名 | |
4月 | 優良少年消防クラブ表彰受賞 | |
平成17年 | 3月 | 第28回卒業証書授与式 107名 卒業記念「創立30周年記念基金」 |
4月 | 校長 小島益男 職員30名 21学級 児童数628名 | |
平成18年 | 3月 | 第29回卒業証書授与式 100名 卒業記念「創立30周年記念基金」 |
4月 | 第12代校長 榊原保郎 職員30名 21学級 児童数 673名 | |
11月 | 創立30周年記念事業実施 | |
平成19年 | 3月 | 第30回卒業証書授与式 111名 |
4月 | 校長 榊原保郎 職員30名 22学級 児童数678名 | |
7月 | 小平賞受賞 | |
平成20年 | 3月 | 第31回卒業証書授与式 105名 |
4月 | 校長 石津秀夫 職員 34名 25学級 児童数 712名 鹿嶋市特色ある学校教育活動研究実践事業モデル校 |
|
平成21年 | 3月 | 第32回卒業証書授与式 |
4月 | 校長 石津秀夫 職員 43名 27学級 児童数 735名 | |
平成22年 | 3月 | 第33回卒業証書授与式 98名 |
4月 | 校長 錦織常雄 職員 53名 30学級 児童数 787名 |
その4