9月25日(月)3年生~6年生を対象に,スケアードストレイトを用いた交通安全教室が行われました。
プロのスタントマンの方が,身の周りに起こる交通事故の危険な状況を実演してくれました。
ちょっとしたルール違反や気の緩みが事故につながることが分かりました。
自転車同士の出会い頭の事故(見通しの悪い交差点)
自転車と自動車の出会い頭の事故(見通しの悪い交差点)
車のかげから出てきた自転車と歩行者の事故(横断歩道)
止まっていた車がドアを開けたときの事故
大きな車の死角による事故
その他,内輪差についての実演等もありました。
1つ1つ実演の後,このような事故に遭わないためにどうしたらよかったのか,正しい方法についても実演して見せてくださいました。
自転車は車と同じ,一時停止や左右・後ろの確認が大切であること,自転車は車から見えにくいものであることなど,再確認することができました。